|南アルプス邑野鳥公園| 森の生きものカレンダー|
南アルプスユネスコエコパーク登録地である早川町。南アルプス邑野鳥公園は、町にある鳥獣保護区内に作られた自然公園です。公園と周辺付近を合わせて120種以上の鳥類が確認されている自然豊かな公園です。他にもムササビやカモシカ、モリアオガエル、オオムラサキ、カタクリ、エビネなどの様々な動植物が生息しています。
常駐している生物学や自然生態学に精通したスタッフが生きものとの出会いをお手伝いします。
自然・生きものファーストで自然の中で過ごす時間をお楽しみください。
敷地内にはキャビンやキャンプ場、エコパーク研修施設もあり、ご宿泊や研修会、調査・研究目的でのご利用も可能です。常設の自然体験プログラムもございます。また、団体様にはオーダーメイドのプログラムのご相談も承ります。
町営 南アルプス邑野鳥公園 利用案内 |
|
開園時間 |
4月~10月:午前9時~午後5時 |
休園日 |
毎週火曜日 (7月20日~8月20日・GW・年末年始・祝日を除く) |
入園料 |
大人(高校生以上):400円 |
宿泊施設 |
キャビン、キャンプ場の詳細や利用料は「
宿泊のご案内
」をご覧ください。 ※12月~3月は冬期閉鎖となり、ご宿泊は不可となります。 |
駐車場 |
野鳥公園の対岸に専用駐車場があります。(※車はヤマセミ橋を渡れません) |
所在地 |
〒409-2711 山梨県南巨摩郡早川町黒桂 745 |
お問い合わせ |
Tel / Fax:0556-48-2288 |
お知らせ |
生きもの情報や開園情報などは、南アルプス生態邑トップページや公式ブログをご確認ください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
野鳥公園入口
|
ヤマセミ橋
|
観察センター・管理棟
|
![]() |
![]() |
![]() |
観察センターでの授業風景
|
オシドリ池
|
野鳥観察棟
|
|
![]() |
![]() |
野鳥観察ルーム
|
渓流
|
キャビン
|
|
![]() |
|
炊事棟
|
芝生広場
|
研修棟
|
![]() |
||
![]() |
概要 |
野鳥と友達になる「バードコール」や、河原の石を使ったペンダント、野鳥の羽のストラップなど、早川の自然を活かしたクラフトを体験してみませんか? |
所要時間 |
30~60分 |
|
料金 |
バードコール色塗り :720円 |
|
場所 |
南アルプス邑野鳥公園内 |
|
予約 |
不要 |
|
受付 |
野鳥公園の開園時間中、随時受付けています。 |